ご講演者様、ご参加者様の多大なるご協力のおかげをもちまして、「IDAJ Conference Online 2021」のライブ・オンデマンド配信を終了いたしました。 誠にありがとうございました。
本日17時をもちまして、参加登録受付を終了させていただきました。
多数のお申込みをいただき、誠にありがとうございました。
200本超のコンテンツをオンデマンドで配信中!どうぞご覧ください。
★ 参加登録 は、12月13日(月)17時まで!お急ぎください★
本日のライブ配信は、9時30分からです。
[ライブ配信]ダイキン工業様(2件)、アイシン様、マツダ様、ESTECO様(2件)、IDAJ
12月3日のライブ配信コンテンツのオンデマンド配信を開始しました。
本日のライブ配信は、9時30分からです。
[ライブ配信]日本設計様、小野測器様、三井造船昭島研究所様、本田技術研究所様、IDAJ
昨日のライブ配信コンテンツ(一部)のオンデマンド配信を開始しました。
本日のライブ配信は、9時30分からです。
[ライブ配信]マツダ様、日産自動車様、アイシン様、東京電力ホールディングス様、IDAJ
昨日のライブ配信コンテンツ(一部)のオンデマンド配信を開始しました。
動画番号:2102-55118「Power Converter Design」のオンデマンド配信を開始いたしました。お待たせいたしまして誠に申し訳ございませんでした。
本日のライブ配信は、9時30分からです。
[ライブ配信]アイシン様、アイ・ピー・エー様、日立ASTEMO様、産業技術総合研究所様、IDAJ
昨日のライブ配信コンテンツのオンデマンド配信を開始しました。
本日のライブ配信は、10時15分からです。
[ライブ配信]アラスジャパン様、安川電機様、IDAJ
動画番号:2102-55118「Power Converter Design」は、都合により配信を延期させていただきます。準備が整いましたら改めてご案内申し上げます。
本イベント開催前に、 コンテンツや利用環境をご案内し、また動画視聴テストなどを行っていただくページを公開しました。
ログインには、事務局よりご案内いたしましたログイン情報をご利用ください。
★ 参加登録 は、12月13日(月)17時まで!お早めにご登録ください★
・弊社からのメッセージ動画を公開
・関連するソフトウェア、適応技術領域、関連する業界でコンテンツを検索していただける”クイック検索”を追加
・ライブ・オンデマンドコンテンツ情報(第三弾)公開
・ライブ配信スケジュール公開
・ライブ・オンデマンドコンテンツ情報(第一弾)公開
ご挨拶
2021年も残すところ2か月ほどとなりました。現在も、新型コロナウィルスによる経済・社会活動の制限が続く中ではありますが、世界経済に目を移すと、国や地域によるばらつきが見られるものの、総じてコロナ危機による落ち込みからの回復の動きが続いています。ものづくり業界では、コロナ危機によってコロナ前の予想よりもはるかに早く、DX(デジタル・トランスフォーメーション)やカーボンニュートラルの実現への流れが強まる契機ともなり、ウィズ・ポストコロナによる急激な構造変化への対応が余儀なくされています。また、一部の新興国における防疫強化措置による部品・原材料の不足と価格上昇、政治的な影響を受けたサプライチェーンの見直しによって、重要物資の調達構造を見直す動きが加速しています。
このような潮流の変化にあわせて、ものづくりに関わるお客様に対して、多様かつ高度なCAE 技術に基づくMBDコンサルティングソリューションをご提供するIDAJが、どのようなサービスやソリューションを、どのようにご提供すべきか、開発元各社と共に考え抜いて参りました。今後もお客様のエンジニアリング分野におけるデジタル・トランスフォーメーションを積極的にご支援するべく、これからの開発・設計に不可欠なシミュレーションやMBDといったデジタルエンジニアリング技術、電動化、人工知能、材料選択支援、CASE等に関わる各種ソリューションのご提案を積極的に推進いたします。
今年度も、お客様ならびに弊社従業員の健康と安全を第一に考え、来場型のカンファレンスを中止し、職場からでもご自宅からでも様々な技術情報を収集していただけるオンラインカンファレンスとして本会を開催することといたしました。ユーザー様からのお取組み事例のご紹介、弊社で作成したコンテンツに加えて、開発元各社からの情報提供を含んだ盛りだくさんのコンテンツを、16日間にわたってライブとオンデマンドを組み合わせて配信いたします。お時間が許す限り、ご興味のある技術分野のコンテンツをご覧いただければ幸いでございます。
皆様のバーチャルカンファレンス会場へのご来場を、社員一同心よりお待ち申し上げております。
2021年10月
株式会社 IDAJ
代表取締役社長 徐 錦冑
開催概要
開催日時:2021年11月30日(火)10:00~12月15日(水)17:00 (予定)
・ライブ配信:11月30日(火)~12月3日(金)、12月6日(月)
・オンデマンド配信:11月30日(火)~12月15日(水)
開催形式:オンライン
参加費:無料(事前登録制)
参加登録受付終了日時:2021年12月13日(月)17:00
対象:主に製造業のお客様で、弊社提供のプロダクトや受託解析サービスをご利用のお客様、ご検討中のお客様、デジタルエンジニアリングやMBD・CAEにご興味のあるお客様ならどなたでもご参加いただけます。
視聴環境:ブラウザを介したオンラインカンファレンス(ライブ配信・オンデマンド配信)
ご視聴に必要な通信環境、端末、音声を聞くためのイヤホンなどを予めご準備くださいますようお願い致します。
ライブ配信コンテンツの一部は、後日オンデマンドでご覧いただくことはできますが、QAセッションはオンデマンドではご覧いただくことはできません。
予めご留意のほどお願いいたします。
利用環境はこちらをご確認ください。
※一部ハードウェアベンダー・ソフトウェアベンダー様は、ご登録をご遠慮いただきます。
また誠に恐縮ではございますが、弊社都合にてご参加をお断りする場合がございます。あらかじめご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
【ご協力のお願い】
- 著作権および情報保護のため、お申込者様は権利者の許諾を得ずに、いかなる方法においても本サービスを通じて提供される情報またはファイル等について、著作権法で認められるお申込者様個人の私的利用の範囲を超えて、使用することはできないものと致します。つきましては、視聴者様による記録行為(録音・録画、スクリーンショット、写真撮影等)は固く禁止と致します。
- セミナーの妨害やプライバシーの侵害を招く恐れのある行為を禁止します。
ライブ・オンデマンド配信コンテンツ
■適用事例・技術紹介
ライブ・オンデマンドあわせて200以上!
|
(順不同) |
- MBD
- 最適化・RPA、AI・機械学習
- システムシミュレーション
- CAE
- 構造解析
- 熱流体解析(汎用・エンジン・オープンソース)
- SPDM
- 電子機器の熱設計支援
- 電磁界解析・ノイズ
- 音響
- バッテリー・インバーター
- 要件管理
- 材料データ管理
- ROM
- パーティクルシミュレーション
- 機能安全・安全性/信頼性解析
- カーボンニュートラル
- PLM
■ライブ・オンデマンド配信コンテンツのクイック検索はこちら!
■コンテンツの詳細情報はこちら!
【ライブ配信】
- 決まった日時にご講演とQAセッションをご視聴いただくことができます。
- QAセッションを設けております。QAセッションの所要時間はご講演によって異なります。また、進行状況によってはQAセッションを中止させていただくことがございます。
- 通信トラブルを少しでも回避するため、ご講演部分のみ講演者様に事前録音いただいた動画を配信することがございます。
ご質問は、ご講演中に質問フォームでのみ受け付け、終了後にご講演者様から直接、お時間の許す限りご回答いただきます。 - ライブ配信コンテンツのご視聴にあたって、特別なご登録は不要です。予定の時間になりましたら、ご視聴ページでご覧いただけます。
【オンデマンド配信】
- 開催期間中、いつでもお好きな時間にご視聴いただくことができます。
※予告なく、ライブ/オンデマンドの変更、ライブ配信の中止、ご講演内容の変更等が発生することがございます。
■ライブ配信スケジュール

カレンダーツールへの登録方法
- Microcoft Outlook・Google Calendarに対応したICSファイル(.ics)を使用しています。これら以外のカレンダーツールには対応しておりません。
①Microcoft Outlookでの登録方法は、 Microsoftサポートをご参照ください。
②Google Calendarでの登録方法は、 Google Workspaceラーニングセンターをご参照ください。
- ライブ配信コンテンツの情報に変更・修正が発生した場合は、改めて当該ファイルを保存していただく必要がございます。変更・修正が自動的に反映されることはございませんので予めご了承ください。
利用環境とQ&A
【視聴環境】
-
ライブ配信の利用環境
ライブ配信コンテンツは、「vimeo」を利用してご視聴いただきます。快適にご利用いただくために、以下のご利用環境を推奨いたしております。これらの環境以外では、vimeoをご利用できない、または何らかの制限が生じる場合がございます。あらかじめご了承ください。
【OS】 Windows 7以降または macOS Sierra(10.12.6)以降
【ブラウザ】
以下のHTML5 プレーヤーで h.264 MP4 動画が再生可能なブラウザ
・Chrome 30+ (自動更新付き)~
・Firefox 27+ (自動更新付き)~
・Microsoft Edge~
・Safari 9+ ~
【モバイル/タブレット】
・Android 8.0 (Oreo)~
・iOS 12、iPadOS 12~
vimeo公式サイトは、こちらです。
vimeoヘルプセンターは、こちらです。 -
オンデマンド配信の利用環境
オンデマンド配信コンテンツは、「EQプレイヤー(※)」を利用してご視聴いただきます。快適にご利用いただくために、サービス提供元推奨の利用環境のご準備をお願い致します。これらの環境以外では、EQプレイヤーをご利用できない、または何らかの制限が生じる場合がございます。あらかじめご了承ください。
(※)EQプレイヤー
EQプレーヤーは、動画コンテンツの視聴に再生用アプリなどをインストールする必要がなく、主要ブラウザ(Chrome、Safari、Firefox、Edgeの最新版推奨)で動画コンテンツを視聴することが可能です。
EQプレーヤーのサンプルページ(EQプレーヤー提供元)はこちらです。
→「主な機能」のタブを押すと、プレイヤーのサンプルをご覧いただけます。
詳細は、こちらでご確認ください。
▼Windows
【OS】
・Windows 10 / 8.1
【ブラウザ】
・Chrome 最新バージョン
・Firefox 最新バージョン
・Internet Explorer 11
・Microsoft Edge 最新バージョン
▼スマートフォン、タブレット端末
・こちらをご参照ください。
▼ネットワークセキュリティ設定
社内LAN内などファイアウォールが設置されたネットワークからアクセスされる場合、以下の接続許可設定が必要となります。
①EQサービスを提供するサーバー(以下ドメイン)への接続許可
*.stream.co.jp
*.stream.ne.jp
*.stream.jp
②以下ポートでの接続許可
http(80番)、https(443番)
※社内ネットワーク上でライブ配信を行う場合、ライブエンコーダーやEQライブキャストアプリから弊社ライブ配信サーバーへのアップロード通信には、RTMPプロトコルが使用されますので、RTMP(1935ポート)の通信許可が必要です。
また、「J-Stream 配信環境 IPアドレス開示情報」のページにて、企業ネットワークにおいて、IPアドレスもしくはFQDNによる接続制限を設定されているお客様を対象に、ストリーミング配信サーバーのIPアドレスおよびEquipmediaで使用されるFQDNの情報を開示しております。
詳細は、こちらをご参照ください。
【Q&A】
- 1つの申し込みは何名まで有効ですか?
- ID、パスワードのご利用は1名様のみとなります。
複数の方が同じユーザー名、パスワードでログインすることはできません。またシステムの仕様上、1アドレスあたり1つのID発行とさせていただいております。 - 参加をキャンセルしたい。
- 事務局へのご連絡の必要はございません。
- 講演資料が欲しい。
- 講演に関連する資料は、本イベント終了後に専用のWebページからご提供いたします。なお、コンテンツの内容やご講演者様のご意向により資料のご提供ができかねる場合もございます。あらかじめご了承ください。ダウンロードいただいたご本人様の閲覧にご利用ください。
※悪意のあるSNSへの投稿や資料の2次利用は固くお断りいたします。 - ライブ配信を見逃したのですが、オンデマンドで視聴できますか?
- はい、可能です。なお、コンテンツの内容やご講演者様のご意向によりオンデマンド配信ができかねる場合もございます。あらかじめご了承ください。
お問い合わせ先
株式会社 IDAJIDAJ Conference Online 2021事務局(受付時間:平日10:00~17:00)
〒220-8137 横浜市西区みなとみらい2-2-1-1 横浜ランドマークタワー37F
TEL: 045-683-1435 FAX: 045-683-1999 E-mail: ICO@idaj.co.jp