新しい技術に興味がある人や常に関わっていたい人にとっては最高の職場です。
お客様のものづくりのパートナーとして、毎日新しい技術やアイデアにチャレンジしており、これまでお客様から数多くの高い評価をいただいてきました。
低コスト・高品質・安全な製品が求められる今、私達への期待はますます高まっていますが、日本には本当の意味でのバーチャルエンジニアリング・コンサルタントが不足しています。
そこで、CAE技術という、この高度かつ挑戦的な技術に一緒に取り組む新しいメンバーが必要です。
今こそ、新たな視点でものづくりに貢献し、市場価値の高い専門性を身につけるチャンスです。
CAEは、確かに難しい技術です。修得には一生かかるでしょう。
それでも非常に将来性が高く、挑戦しがいのあるフィールドであり、世界で通用する未来の技術です。
私達はCAEにおいて、常に一歩先の技術に取り組んでいます。これが私達の誇りです。
現在、日本の製造業は、大変厳しい競争環境に置かれています。
世界市場で勝ち抜いていくためには、より高機能な製品を、より短期間に、より低コストで開発することが不可欠で、それを
実現するために、多くの企業が従来とは全く異なる斬新な製品設計開発手法とプロセスの導入を急速に進めています。
その革新的な製品開発設計プロセスに欠かせないのが、CAE技術を用いたバーチャルエンジニアリングと呼ばれる手法で、IDAJが事業ドメインとしているCAE市場は、急激に拡大を続けています。
最先端CAE技術を利用すれば、コンピュータで様々な物理現象をシミュレーションすることができます。
その究極は、設計者がコンピュータ上で仮想的に製品を構築(バーチャルプロダクション)し、試作品による実測を行うことなく、様々な角度から製品の性能などを評価した上で、設計案を完成させることです。
時間とコストを削減するだけでなく、高性能な製品開発に対して特に有効的な手段となりえます。このバーチャルエンジニアリングを実現するには、最先端のCAEツールと、そのツールを使いこなすことができる高い技術力、ならびにお客様の製品に対する深い知識が必要です。
そして、プロダクト(CAEソフトウェア)販売・コンサルティング・システム構築のサービスを高度なレベルで実現できるのはIDAJだけです。
会社名 | 株式会社IDAJ (英文表記 IDAJ Co., LTD.) |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 中嶋 達也 |
従業員 | 280名 |
平均年齢 | 40.5歳 |
設立 | 1994年10月1日 |
資本金 | 1億円 |
事業所 | 本社
〒220-8137 横浜市西区みなとみらい2-2-1-1 横浜ランドマークタワー37F 中部支社 〒450-0002 名古屋市中村区名駅4-24-8 いちご名古屋ビル 5F 関西支社 〒650-0001 神戸市中央区加納町4-4-17 ニッセイ三宮ビル3F |
スタッフが日々、切磋琢磨し、時に悪戦苦闘しているオフィスをご紹介します。
みなとみらい地区の玄関口「横浜ランドマークタワー」にオフィスがありますので、通勤にも便利です。
横浜ランドマークタワーです。IDAJは、37階にオフィスを構えています。
天気が良いと、富士山を見晴らすことができます。
ようこそ、IDAJへ!
受付ロビーです。
様々なセミナーを開催しているセミナールームです。
時には、ミーティングルームともなり、熱いディスカッションが繰り広げられています。
ワークスペースの広さは十分。
高性能なパソコンと大規模な計算用マシンで、作業もスムーズです。
営業担当とエンジニアの距離が近いのが特長。 双方の力を結集して数々のコンサルティングにあたります。
ウォーターサーバー、コーヒーサーバーは自由に利用できます。