プリポストプロセッサー「ennovaCFD」
iconCFDは、単なるソフトウェアとしてでなく、ここでご紹介するennovaCFDをはじめ、CFDに必要なツールとの連携や組み合わせを想定し、実用に堪えうるよう新しいコンセプトで開発したサービスパッケージです。オープンソースCFDの操作性や作業フローに関して指摘されてきた課題は、ennovaCFDをご採用いただくことで解決することができます。
ennovaCFDは、IDAJとIDAJの関連会社であるEnnova Technologies Inc.が共同で開発したプリポストプロセッサーです。商用ソフトウェアと同様に、形状データのインポートからメッシュ作成、計算設定、計算実行、結果処理など、解析に必要な作業をGUI上でインタラクティブに操作することができます。
商用ソフトウェアと同等の機能や使いやすさを備え、作業工数を現状と同レベルにまで抑えることができます。これによって、iconCFDソルバーが持つメリットをより活かすことにつながるものと考えます。

ennovaCFDは、IDAJとIDAJの関連会社であるEnnova Technologies Inc.が共同で開発したプリポストプロセッサーです。商用ソフトウェアと同様に、形状データのインポートからメッシュ作成、計算設定、計算実行、結果処理など、解析に必要な作業をGUI上でインタラクティブに操作することができます。
商用ソフトウェアと同等の機能や使いやすさを備え、作業工数を現状と同レベルにまで抑えることができます。これによって、iconCFDソルバーが持つメリットをより活かすことにつながるものと考えます。

特徴
優れたCADとの親和性
- CADインターフェース
- 代表的なCAD中間フォーマットに対応(STL、STEP、IGES)
独自のメッシュ機能
- CAD・メッシュリペア機能
CADデータにエラーがある場合でも修復することができます。ノード・エッジのマージ、穴埋め、自動ボリューム検出、インプリント・インターセクトなどの機能を装備しています。
- プリミティブ形状の作成
Block、Cylinder、Cone、Sphereなどの形状を作成することができます。
- サーフェスラッパー
- 2種類のボリュームメッシャー
CADのパッチトポロジーから、生成するサーフェスメッシュ(tri & quad)を自動判定し、その内部にテトラ・ピラミッド・ヘキサ & レイヤーメッシュを生成します。
マルチドメインメッシュ(流体 - 固体熱連成計算用メッシュ)を生成することができます。
また、サーフェスメッシュを元にボリュームメッシュを生成、外部ツールで作成したサーフェスメッシュを使用することも可能です。
解析フロー

- 解析条件設定GUI
計算実行に必要な情報をGUIから設定します。
また、お客様の解析フローにあわせた個別カスタマイズも承ります。
- メッシュ及び計算条件ファイル出力機能
- ソルバー実行機能
- ポスト処理機能
並列化(分散データ、分散メモリ)、VTKファイル及び、iconCFDネイティブ結果ファイルに対応しています。