■ICO2021■来週11月30日(火)からライブ配信開始!今すぐご登録ください。
皆さま、こんにちは。
IDAJの中井です。
いよいよ来週11月30日(火)から、「IDAJ Conference Online 2021」開催です。ライブ・オンデマンド配信で構成する本カンファレンスは、参加費も無料で、お好きな場所から、またお好きなお時間にオンラインでご覧いただくことができます。
まだご登録がお済でないお客様は、どうぞお早めにお申し込みください。
![]() |
【見逃せません】
【もちろん気になる最新情報】 【こちらも見どころ】 |
■国内外のユーザー様におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)に向けたお取り組みをご紹介!
∟ニューノーマルを勝ち残るためのデジタルエンジニアリング技術
———————————————————————————————————-
■水素エンジンはもちろん、カーボンニュートラル実現やxEV熱問題の課題解決に!
∟オートノマスメッシング熱流体解析プログラム「CONVERGE」
———————————————————————————————————-
■脱炭素及び電動化社会に向けてさらなるシステムシミュレーション活用へ
∟マルチフィジックス・システムシミュレーションツール「GT-SUITE」
———————————————————————————————————-
■今回は浮体式洋上風力発電、海運、ビジネス用途のCFD活用などオープンソースCFDの特長を生かした事例をご紹介
∟オープンソースベース汎用CFDソフトウェア「iconCFD」
∟OpenFOAM用プリポストプロセッサー「ennovaCFD for OpenFOAM」
———————————————————————————————————-
■設計者も解析専任者も構造解析ソリューション情報をお見逃しなく!
∟統合有限要素法解析プログラム「SIMULIA Abaqus Unified FEA」、
∟クラウド対応型統合シミュレーションプラットフォーム「3DEXPERIENCE SIMULIA」
———————————————————————————————————-
■MBD, new NORM and Green Earth.
∟多目的ロバスト設計最適化支援ツール「modeFRONTIER」、サプライチェーンで活用される「Simcenter Flotherm / Flotherm XT」、
EMI抑制設計支援ツール「DEMITASNX」
∟エンタープライズMBDプラットフォーム「Aras Innovator」
■ライブ配信スケジュールやコンテンツの詳細情報はこちら!
■コンテンツのクイック検索機能はこちら!
![]() |
IDAJがWebサイトなどを通して発信しているコンテンツを、「Web展示会場」においてカテゴリー別に取りまとめました。 Youtube動画やIDAJブログ、解析事例から最新記事のご紹介の他、製品パネル、その他ダウンロード資料をご用意しています。こちらも是非ご活用ください。 |
![]() |
オンデマンド動画をご覧いただいた方だけがご応募いただける「テレワーク応援アイテムプレゼント!」キャンペーンを準備しています。 アイテムは、モバイルプリンター、ワイヤレスマウス、ハンドケアグッズ、モバイルキーボードなどを、現在スタッフが厳選中です。どうぞお楽しみになさってください。 |
今回のカンファレンスのみどころを、弊社営業部部長 飯田 和雄からご紹介させていただきます
■ユーザー様・開発元様、IDAJからご提供するコンテンツは、ライブ・オンデマンドあわせて200以上!
・アイシン様(3件)
・アイ・ピー・エー様
・大塚製薬様
・小野測器様
・産業技術総合研究所様
・ダイキン工業様(2件)
・東京電力ホールディングス様
・デンソー様
・日産自動車様
・日本精工様
・日本設計様
・日立Astemo様
・本田技術研究所様
・マツダ様(2件)
・三井造船昭島研究所様
・モーデック様
・安川電機様
・龍谷大学様
・ローム様
・Convergent Science様
・ESTECO様
・FEV様
・Gamma Technologies様
・Icon Technology & Process Consulting様
・NECソリューションイノベータ様
・アラスジャパン様
・シーメンス様/シーメンスDIソフトウェア様
・ダッソー・システムズ様
・海外ユーザー様
・IDAJ
(順不同)
■キーワード
MBD、最適化・RPA、AI・機械学習、システムシミュレーション、CAE、構造解析、熱流体解析(汎用・エンジン・オープンソース)、SPDM、電子機器の熱設計支援、電磁界解析・ノイズ、音響、バッテリー・インバーター、要件管理、材料データ管理、ROM、パーティクルシミュレーション、機能安全・安全性/信頼性解析、カーボンニュートラル、PLM 他
■開催形式
・Webブラウザを介したオンラインカンファレンスです。(ライブ配信、オンデマンド配信)
ご視聴に必要な通信環境、端末、音声を聞くためのイヤホンなどを予めご準備くださいますようお願い致します。
・ライブ配信のコンテンツは、ご講演終了後にQAセッションがございます。
ライブ配信コンテンツの一部は、後日オンデマンドでご覧いただくことはできますが、QAセッションはオンデマンドではご覧いただくことはできません。予めご留意のほどお願いいたします。
■開催概要
開催日時:2021年11月30日(火)10:00~12月15日(水)17:00(予定)
∟ライブ配信:11月30日(火)~12月3日(金)、12月6日(月)
∟オンデマンド配信:11月30日(火)~12月15日(水)
参加費:無料(事前登録制) ※お申込内容確認後、後日受理案内をお送りいたします。
ライブ配信プログラム:準備が整い次第、Webサイト・メール等でご案内いたします。
対象:弊社提供のプロダクトや受託解析サービスをご利用のお客様、検討中のお客様、デジタルエンジニアリングやMBD・CAEにご興味のあるお客様ならどなたでもご参加いただけます。
※一部ハードウェアベンダー・ソフトウェアベンダー様はご参加をご遠慮いただきます。また誠に恐縮ではございますが、弊社都合にてご参加をお断りする場合がございます。あらかじめご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
■ご登録方法
・Webサイトから承ります。何らにご事情でご登録が難しい場合は下記事務局までお気軽にお問い合わせください。
・お申込み内容確認後、弊社より受理案内をお送りします。
・ご視聴のためのID・パスワードは、カンファレンス開催1週間前を目途に別途E-mailでご案内いたします。
■ご視聴環境
誠に恐縮ではございますが、ご視聴環境を予めご確認の上、ご準備等よろしくお願いいたします。
株式会社 IDAJ【IDAJ Online Conference 2021事務局】
〒220-8137
横浜市西区みなとみらい2-2-1-1 横浜ランドマークタワー37階
TEL: 045-683-1435 FAX: 045-683-1999
E-mail: ICO@idaj.co.jp
Webサイトはこちら
受付時間:平日10:00~17:00