ソリューション
ソフトウェア
その他・お知らせ
本文までスキップする

見どころのご紹介(2)「IDAJ Conference Online 2021」参加登録受付中!

IDAJ Conference Online2021 開催のご案内 参加登録受付中

 

皆さま、こんにちは。

IDAJの中井です。

前回に続いて、「IDAJ Conference Online 2021 ~MBD, new NORM and Green Earth~」の見どころをご紹介ます。

 

設計者も解析専任者も構造解析ソリューション情報をお見逃しなく!

統合有限要素法解析プログラム「SIMULIA Abaqus Unified FEA

クラウド対応型統合シミュレーションプラットフォーム「3DEXPERIENCE SIMULIA

Abaqusを中心としたSIMULIAの、理論や事例を含めた構造解析ソリューションをオンデマンドでご紹介します。

特に、今年9月に開催したウェビナー「Abaqus事例紹介セミナー」から、大塚製薬様、日本精工様、龍谷大学様のご講演をご視聴いただけます。本セミナーにご参加いただけなかった皆様は、この機会にぜひご視聴ください。またダッソー・システムズ様からは、持続可能性のための軽量化技術として3DEXPERIENCEのジェネレーティブデザインについてもご紹介いただきます。

現状よりハイエンドの構造解析環境を検討されている方、強度解析も疲労解析も同じ解析環境で実施したい方など、SIMULIAの最新の構造解析ソリューションを​ご覧ください。

 

今回は浮体式洋上風力発電海運、ビジネス用途のCFD活用などオープンソースCFDの特長を生かした事例をご紹介

オープンソースベース汎用CFDソフトウェア「iconCFD

OpenFOAMプリポストプロセッサーennovaCFD for OpenFOAM

四方を海に囲まれた日本では海洋事業の更なる発展が重要な課題です。今回は、脱炭素エネルギーの切り札として期待される浮体式洋上風力発電の浮体挙動解析について、東京電力ホールディングス様からご発表いただきます。また海運においては、ゼロエミッションや低騒音船舶の実現が喫緊の課題となっており、三井造船昭島研究所様のご発表では、高効率・低騒音プロペラの最適設計システムを構築した事例をご紹介いただきます。 2050年までのカーボンニュートラル実現に向けて、IDAJではオープンソースCFDという切り口からのご支援が可能です。ダイキン工業様のご発表では、スマホアプリをインターフェースにした営業担当者向けの室内気流解析環境をiconCFDをベースに開発した事例をご紹介いただきます。ユーザーが増加しても追加ライセンスコストが不要な、オープンソースならではのユニークな活用方法です。是非ご聴講ください。

もちろん今年11月にリリースしたiconCFD v4のメッシャーやソルバーの高速化、メッシュ品質の改善など、さらに活用範囲の広がったiconCFDの最新情報をご紹介します。

 

MBD, new NORM and Green Earth.

多目的ロバスト設計最適化支援ツール「modeFRONTIER

サプライチェーンで活用される「Simcenter Flotherm / Flotherm XT

EMI抑制設計支援ツール「DEMITASNX

エンタープライズMBDプラットフォーム「Aras Innovator

●今回も、モデルベース開発におけるmodeFRONTIERを用いた、様々な、最先端の取り組みをご紹介いただくことが叶いました。自動車分野では、マルチスケールアプローチの事例や、最適チューニングのご紹介、建築分野では構造最適化の取組みをご紹介いただきます。また機械学習への取組みが盛んにおこなわれている中で、modeFRONTIERとのコラボレーション事例も紹介いただきます。開発元・IDAJからは、ものづくりに必要なデータ群を統合化・可視化し意思決定を支援するmodeFRONTIERの最新情報をお届けします。

●電子機器専用熱設計支援ツール 「Simcenter Flotherm / Flotherm XT」は、各種電子機器アセンブリメーカ、 半導体パッケージメーカ、基板メーカ、ファンメーカなど、 サプライチェーンで最も活用されている熱流体解析ツールです。また最近IDAJのソリューションにラインナップした、 EMI抑制設計支援ツールDEMITASNXは、PCB設計の上流工程において、基板の配線パターンなどの情報から既知の基準やアルゴリズムを適用して帰納的に検証を行うためのデザインチェックツールです。これまでの研究・評価によって理論付けられたルールやしきい値に従って、 EMIが発生しやすい箇所を特定することができます。電磁界解析とは異なり、配線パターンの情報からデザインルールを評価するツールですので、圧倒的な速さでチェック結果を得ることができます。

●DX推進をテーマとした、デジタル化、データベース化によるソフトウェアの活用事例をご紹介します。

・Aras Innovatorを使ったJMAGのデータ管理とその有効活用方法のご紹介

・顧客要求から提案活動までを驚異的にスピードアップするツール「ReqMan」のご紹介

 

今回のカンファレンスのみどころを、弊社営業部部長 飯田 和雄からご紹介させていただきます

 

ユーザー様・開発元様、IDAJからご提供するコンテンツは、ライブ・オンデマンドあわせて200以上!


・アイシン様(3件)
・アイ・ピー・エー様
・大塚製薬様
・小野測器様
・産業技術総合研究所様
・ダイキン工業様(2件)
・東京電力ホールディングス様
・デンソー様
・日産自動車様
・日本精工様
・日本設計様
・日立Astemo様
・本田技術研究所様
・マツダ様(2件)
・三井造船昭島研究所様
・モーデック様
・安川電機様
・龍谷大学様
・ローム様

・Convergent Science様
・ESTECO様
・FEV様
・Gamma Technologies様
・Icon Technology & Process Consulting様
・NECソリューションイノベータ様
・アラスジャパン様
・シーメンス様/シーメンスDIソフトウェア様
・ダッソー・システムズ様

・海外ユーザー様
・IDAJ
(順不同)

 

キーワード


MBD、最適化・RPA、AI・機械学習、システムシミュレーション、CAE、構造解析、熱流体解析(汎用・エンジン・オープンソース)、SPDM、電子機器の熱設計支援、電磁界解析・ノイズ、音響、バッテリー・インバーター、要件管理、材料データ管理、ROM、パーティクルシミュレーション、機能安全・安全性/信頼性解析、カーボンニュートラル、PLM 他

 

開催形式


・Webブラウザを介したオンラインカンファレンスです。(ライブ配信、オンデマンド配信)
ご視聴に必要な通信環境、端末、音声を聞くためのイヤホンなどを予めご準備くださいますようお願い致します。

・ライブ配信のコンテンツは、ご講演終了後にQAセッションがございます。
ライブ配信コンテンツの一部は、後日オンデマンドでご覧いただくことはできますが、QAセッションはオンデマンドではご覧いただくことはできません。予めご留意のほどお願いいたします。

 

開催概要


開催日時:2021年11月30日(火)10:00~12月15日(水)17:00(予定)
 ∟ライブ配信:11月30日(火)~12月3日(金)、12月6日(月)
 ∟オンデマンド配信:11月30日(火)~12月15日(水)

参加費:無料(事前登録制) ※お申込内容確認後、後日受理案内をお送りいたします。

ライブ配信プログラム:準備が整い次第、Webサイト・メール等でご案内いたします。

対象:弊社提供のプロダクトや受託解析サービスをご利用のお客様、検討中のお客様、デジタルエンジニアリングやMBD・CAEにご興味のあるお客様ならどなたでもご参加いただけます。
※一部ハードウェアベンダー・ソフトウェアベンダー様はご参加をご遠慮いただきます。また誠に恐縮ではございますが、弊社都合にてご参加をお断りする場合がございます。あらかじめご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。

 

ご登録方法


・Webサイトから承ります。何らにご事情でご登録が難しい場合は下記事務局までお気軽にお問い合わせください。
・お申込み内容確認後、弊社より受理案内をお送りします。
・ご視聴のためのID・パスワードは、カンファレンス開催1週間前を目途に別途E-mailでご案内いたします。

 

ご視聴環境


誠に恐縮ではございますが、ご視聴環境を予めご確認の上、ご準備等よろしくお願いいたします。

 

 

 

株式会社 IDAJ【IDAJ Online Conference 2021事務局】

〒220-8137
横浜市西区みなとみらい2-2-1-1 横浜ランドマークタワー37階
TEL: 045-683-1435  FAX: 045-683-1999
E-mail: ICO@idaj.co.jp
Webサイトはこちら

受付時間:平日10:00~17:00