ソリューション
ソフトウェア
その他・お知らせ
本文までスキップする

開催迫る!今すぐご登録ください【ICO2022】ライブ・オンデマンド配信コンテンツのご紹介(3)

IDAJ Conference Online 2022

皆さま、こんにちは。

IDAJの中井です。

前回に引き続き、「IDAJ Conference Online 2022 ~Computing the Impossible, beyond your imagination.~」のライブ・オンデマンド配信コンテンツをご紹介します。

 

ライブ・オンデマンド配信コンテンツのご紹介(1)

ライブ・オンデマンド配信コンテンツのご紹介(2)

ライブ・オンデマンド配信コンテンツのご紹介(3)

 

◎いよいよ11月8日(火)10時~ライブ配信開始!ご登録のお忘れはございませんか?

◎コンテンツ一覧表を公開 ~関連ソフトウェア別にpdfファイルで一覧をご紹介~

◎ライブ配信スケジュールのカレンダー登録用ファイル公開中

◎ユーザー様講演のご紹介(第三弾)

◎開発元様・IDAJ講演のご紹介(第三弾)

「デジタルデータの管理や共有、ノウハウの利活用」に関連するコンテンツ(一部)

ユーザー様講演のご紹介(第三弾)

主にSimcenter Flotherm、SIMULIA Abaqus Unified FEAをご活用またはその関連技術に関する講演です。ご注目ください!

11日(金)

IEC規格開発へのSimcenter Flotherm活用とサーバーラックシミュレーション技術

NECプラットフォームズ様(Flotherm)

10日(木)

高精度なアクチュエータのモデリングによる発熱量損失算出の提案

デンソー様(Flotherm)

11日(金)

JEITAパワー半導体パッケージWGの活動とEDR-7339「パワー半導体モジュール熱特性ガイドライン」の紹介

三菱電機様(Flotherm)

オンデマンド

半導体パッケージング材料の熱伝導率測定に関する標準化活動

ベテル様(Flotherm)

オンデマンド

熱解析による大電流基板・高放熱基板の効果検証

大陽工業様(SIMULIA Abaqus)

オンデマンド

塑性異方性の簡易モデル化手法と汎用解析コードへの組込み

日本工業大学様(SIMULIA Abaqus)

オンデマンド

中間貯蔵容器における構造・熱解析への取り組み

トランスニュークリア様(SIMULIA Abaqus)

オンデマンド

FSI解析によるシングルリード楽器の発音現象の再現について

ヤマハ様(SIMULIA Abaqus)

開発元様・IDAJ講演のご紹介(第三弾)

「地球環境対策に寄与する製品開発における最適化技術やCAE技術」に関連するコンテンツ(一部)

SPDM ~CAEデータ・ナレッジ管理と自動化プロセスの展開を実現~

1Dシステムシミュレーションにおけるデータ管理のご提案

シミュレーションタスクの自動化による 製品開発の強化

BPMN登場!SPDMの決定打になるか!

製品ライフサイクル全体にわたる変更の管理と追跡

シミュレーションデータを利用した最適化、機械学習への展開

システムズ エンジニアリングとPLMの統合

モータシミュレーションデータの管理と活用

プロがプロジェクト管理するとこうなる!VOLTA/BPMNトレーニング

 

技術トピックス ~複合領域最適化、材料データ管理、要件管理などの設計開発の効率化に向けたTips~

”チームで最適化” modeFRONTIERの効果的な運用

過去の解析資産を有効活用したデジタルツインの実現 ~シミュレーションデータは眠っていませんか?~

AR/VR向け3D CADデータの利用促進

革新的な製品検討のためのはじめてのジェネレーティブ・デザイン

顧客要求から提案活動までを驚異的にスピードアップする最新の要件分類方法

Life Cycle Assessment(LCA)に基づいたCO2排出量の評価と対策 ~Ansys Granta Selector「Eco Auditツール」のご紹介~

デジタルスレッドの実践 – 複雑な製品におけるシステムズシンキングと設計

時代に乗り遅れるな! ~ESTECOテクノロジーのご紹介~ 

 

製品新機能情報 ~プロダクトの最新機能のご紹介~

GT-SUITE最新機能紹介

GPUカードを使い倒せ!最新Ansys Fluent 2022 R2のNative Multi-GPUソルバーによる熱流体解析のさらなるスケールアップ

10分で準備完了!各段に使いやすくなった新Ansys Polyflowで樹脂成形プロセスを改善

Rockyは粒子しか解けない?! → いえいえ ・・・・流体(自由表面流体)も解けるようになりました!

明日から使える!Abaqus2022 新機能紹介

より直観的なGUIへ ~iconCFD V5 Processのご紹介~

CADfix 12sp2のご紹介

Aras Innovator の最新機能

 

ユーザー様・開発元様、IDAJからご提供するコンテンツは

ライブ・オンデマンドあわせて 150 以上!

  • アート金属工業様
  • インターステラテクノロジズ様
  • NECプラットフォームズ様
  • 大阪工業大学様
  • オムロン様
  • 鹿島建設様
  • JSOL様
  • SUBARU様
  • ダイキン工業様(2件)
  • ダイハツ工業様
  • 大陽工業様
  • デンソー様
  • 東芝様
  • 富山県立大学様
  • トヨタ自動車様
  • トランスニュークリア様
  • 中北製作所様
  • 日本工業大学様
  • 日本シノプシス様
  • ベテル様
  • 本田技術研究所様
  • マツダ様
  • 三菱電機様
  • 安川電機様
  • ヤマハ様
  • ヨコオ様
  • Convergent Science様
  • ESTECO社様
  • Gamma Technologies社様
  • Icon Technology & Process Consulting様
  • International TechneGroup様
  • NECソリューションイノベータ様
  • アラスジャパン様
  • シーメンス様
  • 海外ユーザー様
  • IDAJ

(順不同)

 

今回のカンファレンスのみどころを、弊社営業部部長 飯田 和雄からご紹介させていただきます

 

注目のキーワード


MBD・MBSE、最適化・RPA、AI・機械学習、システムシミュレーション、CAE、構造解析、熱流体解析(汎用・エンジン・オープンソース)、SPDM・データ管理、電子機器の熱設計支援、電磁界解析・ノイズ、音響、電動化、バッテリー・インバーター、要件管理、材料データ管理、ROM、パーティクルシミュレーション、機能安全・安全性/信頼性解析、カーボンニュートラル、PLM

開催形式


・Webブラウザを介したオンラインカンファレンスです。(ライブ配信、オンデマンド配信)
ご視聴に必要な通信環境、端末、音声を聞くためのイヤホンなどを予めご準備くださいますようお願い致します。

・ライブ配信のコンテンツは、ご講演終了後にQAセッションがございます。
ライブ配信コンテンツの一部は、後日オンデマンドでご覧いただくことはできますが、QAセッションはオンデマンドではご覧いただくことはできません。予めご留意のほどお願いいたします。

開催概要


開催日時:2022年11月8日(火)10:00~11月25日(金)17:00 (予定)
 ∟ライブ配信:11月8日(火)~11月11日(金)、11月14日(月)
 ∟オンデマンド配信:11月8日(火)~11月25日(金)

参加費:無料(事前登録制) ※お申込内容確認後、後日受理案内をお送りいたします。

ライブ配信プログラムはこちら

対象:弊社提供のプロダクトや受託解析サービスをご利用のお客様、検討中のお客様、デジタルエンジニアリングやMBD・CAEにご興味のあるお客様ならどなたでもご参加いただけます。
※一部ハードウェアベンダー・ソフトウェアベンダー様はご参加をご遠慮いただきます。また誠に恐縮ではございますが、弊社都合にてご参加をお断りする場合がございます。あらかじめご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。

登録方法


・Webサイトから承ります。何らにご事情でご登録が難しい場合は下記事務局までお気軽にお問い合わせください。
・お申込み内容確認後、弊社より受理案内をお送りします。
・ご視聴のためのID・パスワードは、カンファレンス開催1週間前を目途に別途E-mailでご案内いたします。

ご視聴環境


誠に恐縮ではございますが、ご視聴環境を予めご確認の上、ご準備等よろしくお願いいたします。

 

IDAJ Conference Online 2022

 

株式会社 IDAJ【IDAJ Online Conference 2022事務局】

〒220-8137
横浜市西区みなとみらい2-2-1-1 横浜ランドマークタワー37階
TEL: 045-683-1435  FAX: 045-683-1999
E-mail: ICO@idaj.co.jp
Webサイトはこちら

受付時間:平日10:00~17:00