ソリューション
ソフトウェア
その他・お知らせ
本文までスキップする

新しい”旧人”の誕生です~2019~

学生のみなさま、こんにちは。

IDAJの新卒採⽤担当の平野です。

4月も下旬になりましたね。新しい職場や進級先、それぞれの場所での雰囲気がようやくつかめた頃でしょうか。有意義に、楽しく過ごされていることを心から願っています。

 

昨年も同じ時期にこのタイトルで記事を書かせていただきました。”旧人”は、IDAJ社内でのみ使っている言葉でして、「新入社員=新人」に対して、先に入社しているメンバーのことを「旧人」と呼んでいます。つまり、新人期を脱した旧人が新たに増えましたよ!という嬉しいご報告です。

多くの新人は、入社から約1年が経過する翌年に旧人となります。ただし旧人となるには、1年間の自分の実績や成長、気づきなどをまとめたプレゼンテーションを、マネージメントに向かってアピールし、合格したメンバーのみが「旧人」となります。

プレゼンさえすれば、合格するんでしょ?!と思われるかもしれませんが、いえいえ、とんでもない!そんなに簡単ではありません。

新人には、里兄と呼ばれる新人教育担当が1年間サポートしてくれますが、新人+里兄、所属する部署を巻き込んでのビッグイベントです。業務の合間を縫って、それぞれが入念に準備しています。

プレゼン当日は、新人が一番緊張しているのはもちろんですが、実は、里兄や所属部署メンバーも朝からソワソワ、ドキドキ・・・なんです。特に今年は社内システムの変更があり、各支社や外出先などで、彼らのプレゼンテーションを見守る社員が急増。前にたった新人は「緊張と言うより・・・圧がすごいです。」と言っていました。

 

結果をご報告しますと、本年の新人は晴れて”7人全員”が旧人となりました!

 

今年はプレゼン資料をとてもわかりやすく、印象深く作成したメンバーが目立ちました。また、プレゼンテーションの中に、巧みに会場内への「問いかけフレーズ」を挟んでくるなど、見ごたえ、聴きごたえとも十分でした。新しく旧人となった彼らの中には、新しい業務が決まっているメンバーもいますし、また、今年入社してきた新入社員の里兄となるメンバーもいます。

彼らと2019年入社の新人の八面六臂の活躍を期待してやみません。

 

 

IDAJは、採用情報をリクナビで掲載しています。

先輩社員にインタビュー

そして、ベテランの域に達した社員のインタビュー動画は、弊社のWebサイトで公開しています。簡単な登録だけで閲覧できますので、こちらもどうぞご覧になってみてください。

社員インタビュー(動画)

 

【インターンシップお申し込み】こちらから

【会社説明会お申し込み】こちらから

 

■株式会社IDAJ

新卒採用担当 平野