営業部通信:テレワークを快適に ~マルチディスプレイはいかがですか?~
皆さま、こんにちは。
IDAJの営業部:担当Pです。
在宅勤務をしている間の私の作業の多くは、メール対応やWebページによる情報収集、ExcelやPowerPointによる資料作成でした。しかし、わずか15 インチのノートパソコンでは、アプリケーションを切り替える必要が生じるたびに作業が止まってしまい、不便だなと感じていました。
- Aという資料を参照しながら、新しく資料作成をするとき
- 作業中に届いたメールが、急用であるか否かを確認するとき など
そこで、快適なテレワークについてインターネットで検索して、以下のような興味深い論文を拝読しました。
大画面ディスプレイ・多画面ディスプレイの導入による業務効率化の測定(情報処理学会論文誌 (ISSN:18827764)vol.50, no.3, pp.1204-1213, 2009-03-15)
こちらを参考に、ワークスペースを改善することにしてみました!
論文のように定量的・定性的評価でではなく、あくまでも主観ですが、当初の目的だったアプリケーション変更の手間の削減は成功したと感じています。Webページを参照またはExcelでの表作成から、PowerPointで資料化する際には、都度、アプリケーションを変更する必要がなくなりました。メールも、メーラーを開いてさえいれば横目に映す程度でも充分に確認できます。

我が家のデュアルディスプレイ環境
この写真は、15インチのノートパソコンに23.8インチディスプレイをHDMIで接続して、ノートパソコン上でWordを使って原稿を作成し、2つの関連情報をWebページ画面で参照している様子です。
そして、デュアルディスプレイで味をしめた私は、ディスプレイをもう1枚導入すれば、革命がおこるのではないか?!と考え、もう1枚、発注してしまいました。
私はこのような形で快適に作業できるような環境を整えましたが、友人に聞いてみると、みんなそれぞれに工夫をしていたようです。
・デスクワーク用の椅子を買った
・運動不足解消のため、出窓に作業スペースを作って立ったまま仕事している
・周りの音を拾いづらいイヤホンを買った
・花やぬいぐるみなど、自分にとっての癒しアイテムを作業スペースに並べている など
在宅でも快適に作業ができるようになってきましたが、久しぶりにオフィスで同僚に会えば、やはりとても楽しく、うれしく・・・今回の経験から、色々と学ぶものがあったなと思っています。
最後までご覧くださり、ありがとうございました。
■IDAJがご提供するオンラインコンテンツをご紹介しています。
■オンラインでの技術相談、お打合せ、技術サポートなどを承っています。下記までお気軽にお問い合わせください。ご連絡をお待ちしています。
株式会社 IDAJ 営業部
Webからのお問い合わせはこちら
E-mail:info@idaj.co.jp
TEL: 045-683-1990