CATIA V5 Analysis設計プロセスにおける実用的なシミュレーション
製品構成

GPS(General Part Structural Analysis)
- CATIA V5 解析ソリューションの基幹ワークベンチ
- CATIAモデルデータにダイレクトにアクセスする強固なメッシングエンジンを搭載
- メッシング前のCAD変換・修正の手間を大幅に削減
- 応力、モード解析が可能
- プロパティ、拘束、荷重、質量など様々な設定が可能
- 変位とミーゼス応力・主応力などの応力のイメージ表示計算と結果のレポート機能
- エネルギー誤差評価とアダプティブ機能
- グローバル・ローカルセンサー
- 様々なタイプの解析モデル化に対応

GAS(Generative Assembly Structural Analysis)
- アセンブリモデルの解析が可能
- 容易なアセンブリ結合の定義とモデル化指定
– 豊富なパーツ間の接続定義
– 理想化した結合によるパーツ間の接続
– 溶接によるパーツ間の接続
– アセンブリ・ワークベンチの拘束条件(ASD)、BiW ファスナー・ワークベンチ(ABF)、ストラクチャル・デザイン・ワークベンチ(SR1)の定義の利用 - アセンブリ用の特殊な設定
– 接触解析
– ボルト結合
– 圧力フィッティング

EST(ELFINI Structural Analysis)
- GPS・GAS機能拡張
- 前処理
– シェルとビームの設定の拡張 - 境界条件設定の拡張
– 周期対称条件
– ベアリング荷重、温度分布(熱応力)
– データのマッピング(流体ソルバーとの一方向連成も可能)

GDY(Generative Dynamic Response Analysis)
- 解析対象の動的応答を予測
- 荷重励起の設定
- 新しい解析ケースの設定
- 様々な後処理
– 2Dプロット(動的応答のグラフ描画)
– 有限要素イメージによる振動状態
– センサー出力

FMS(FEM Surface)
- さらに高度なサーフェス・メッシング機能
- サーフェス・メッシングの機能拡張
– 幾何形状の簡略化のプロセス- 穴うめ
- 微小フィーチャーの除去 など
– 様々なメッシュアルゴリズムタイプ - その他のメッシングツールのコマンド
– メッシュの品質解析
– 生成したメッシュのダイナミックな編集
– 生成したメッシュをパターンとして再利用- 回転、対称、平行移動
- CATIA設計変更にも完全に連携

FMD(FEM Solid)
- さらに高度なソリッドメッシング機能
- OCTREEメッシャーの拡張
- テトラメッシャーの拡張
- その他のメッシングツールのコマンド
– メッシュの品質解析
– 生成したメッシュをパターンとして再利用

ANL(ノンリニア・ストラクチャル・アナリシス)
- 大変形効果を考慮
- 初期応力剛性を考慮したLanczos法による固有振動解析
- 形状変化に境界条件が追随(圧力設定の面法線方向への追従など)
- 塑性変形の定義(等方硬化、移動硬化)
- ゴム弾性(超弾性)の定義(Mooney-Rivlin、Ogden則など)
- 結合条件に非線形バネなど、非線形条件の定義が可能
- 塑性ひずみなど、非線形パラメータのポスト処理機能
- 非対称マトリクスソルバ
- ANLとの連携解析による、非線形熱応力解析




ATH(サーマル・アナリシス)
- 定常解析・非定常解析
- 熱流束、熱伝達、温度指定の境界条件を設定可能
- 熱伝導率、比熱の温度依存性を考慮
- パート間の接触熱抵抗(接触熱伝達)の設定が可能
- 温度コンター表示機能
- ANLとの連携解析による、非線形熱応力解析

まさつ熱をモデリング

