IDAJ news
IDAJでは、MBD・CAEに関する最新情報、製品の新機能のご紹介、お客様からよく頂戴するご質問についての回答、お客様の取り組み事例紹介など、弊社サービスをご利用のお客様に役立つ様々な情報、海外の最新事例などをご紹介する「IDAJ news」を発行しています。
ご登録いただいたお客様は、専用ページにてIDAJ news最新号をPDFファイルでご覧いただけます。当該ページの閲覧には、ユーザー名とパスワードが必要です。
閲覧を希望されるお客様は、下記「お申し込み」ボタンからご登録をお願いいたします。
いずれのお客様にも、発行時に、ユーザー名とパスワードをE-mailでご案内いたします。
IDAJ news 最新号 -目次- vol.118(2024年12月)
多様な物理ソルバー、使いやすいGUI、シンプルで柔軟なライセンス構成の汎用熱流体解析ソフトウェアSimcenter STAR-CCM+のご紹介
シミュレーションと現実データ双方からAD/ADAS認識AI開発を支援自動運転AI開発を加速するCognataソリューションのご紹介
ESTECO International Users' Meeting 2024日本国内の建築業界における設備環境最適化事例のご紹介
Simcenter™ Flotherm™ 2404 新機能プリント基板のモデル詳細度をグリッド条件でコントロールする「マテリアルマップ」の使い方
FAQ
ピックアップ動画
- COOL3D新機能のご紹介 ~GT-Auto-3DFlowを使用したエンジンルーム3D CFD連携~
Brushup!IDAJ news
-
vol.113より
高効率基板の実現でエネルギー消費を減らせ! 大電流化が進むパワー基板のジュール発熱と放熱対策のポイント(1) -
vol.114より
高効率基板の実現でエネルギー消費を減らせ! 大電流化が進むパワー基板のジュール発熱と放熱対策のポイント(2) -
vol.113より
xMOD™による制御・プラントモデルの取り扱いと環境構築 バーチャルキャリブレーションの実践的な推進手法
IDAJ news 最新号 -目次- vol.118(2024年12月)
PDF:
多様な物理ソルバー、使いやすいGUI、シンプルで柔軟なライセンス構成の汎用熱流体解析ソフトウェアSimcenter STAR-CCM+のご紹介
PDF:
シミュレーションと現実データ双方からAD/ADAS認識AI開発を支援自動運転AI開発を加速するCognataソリューションのご紹介
PDF:
ESTECO International Users' Meeting 2024日本国内の建築業界における設備環境最適化事例のご紹介
PDF:
Simcenter™ Flotherm™ 2404 新機能プリント基板のモデル詳細度をグリッド条件でコントロールする「マテリアルマップ」の使い方
PDF:
FAQ
PDF:
ピックアップ動画
COOL3D新機能のご紹介 ~GT-Auto-3DFlowを使用したエンジンルーム3D CFD連携~
前号に引き続き「マルチフィジックス・システムシミュレーションツール GT-SUITE最新バージョン2024のご紹介」のセミナー動画をご紹介します。こちらは、2024年6月10日(月)~6月21日(金)で開催した「Solution Seminar Vol.117 GT-SUITE V2024新機能ご紹介セミナー」でオンデマンド配信しています。
V2024では、電動化領域を中心に多くの新機能が追加されています。本セミナーでは、皆様のご業務をさらに効率化し、設計開発に有効なソリューションについて、新機能を中心にわかりやすくご説明しました。
Brushup!IDAJ news
これまでに発行したIDAJ newsの中から、今、改めてご覧いただきたい記事や、複数号に渡って掲載した記事などを再掲します。
登録がお済みのお客様
IDAJ newsの登録がお済みのお客様は、こちらからログインしてください。
ログイン閲覧をご希望のお客様
閲覧を希望される場合は、こちらからユーザー名・パスワードの申し込みをお願いします。
お申し込みユーザーサポートセンターのユーザー名をお持ちのお客様
最新号を含む過去の記事はすべて、ユーザーサポートセンターからダウンロードしていただけます。