IDAJ

Company会社情報

各種学会、展示会、イベントなどへの出展スケジュールです。

9月

9月9日(火)

3DEXPERIENCE CONFERENCE JAPAN 2025 AIが加速するバーチャルツインの可能性
─ 新たな価値創造の時代へ
※詳細は3DEXPERIENCE CONFERENCE JAPAN 2025サイトをご覧ください。

9月11日(木)

Model-Based Engineering Summit ~SURIAWASE2.0時代の自動車開発プロセス変革最前線~
  • 日時: 2025年9月11日(木)10:00~17:40
  • 会場: 丸の内ホール(地図)・オンライン
  • 主催: 株式会社 インプレス
  • 共催:一般社団法人MBD推進センター
  • 展示会場にて「MBD・MBSEコンサルティング」、「Syndeia」、「GT-SUITE」をご紹介します。
  • 特別講演(S1 10:45~11:10)にて弊社担当者が以下の題目で発表します。
    「MBSEとMBDをつなぐツール間の情報連携環境」
  • 特別講演(S3 14:40~15:05)にてGamma Technologies社が以下の題目で発表します。
    「AIと物理ベースモデルで進化するMBSE:Digital Twinへの展望」
※詳細はModel-Based Engineering Summitサイトをご覧ください。

9月16日(火)

SIMULIA Community Conference Japan 2025
  • 日時: 2025年9月16日(火)9:30~19:00
  • 会場: JPタワー ホール&カンファレンス(地図
  • 主催: ダッソー・システムズ 株式会社  様
  • 展示会場にて「SIMULIA Abaqus Unified FEA」、「3DEXPERIENCE SIMULIA」をご紹介します。
  • 構造解析トラック:前半(パートナーセッション13:15 - 14:00)にて、三菱ケミカル様と弊社担当者が以下の題目で発表します。
    「コンプライアントメカニズムを活用した小型月面探査車部材の改良(三菱ケミカル 株式会社 様)」「30年培ったCAE/MBDの技術力で導くMODSIMの未来(弊社)」

※詳細はSIMULIA Community Conference Japan 2025サイトをご覧ください。

9月17日(水)~19日(金)

オートモーティブ ワールド[秋] 2025
  • 日時: 2025年9月17日(水)~19日(金)10:00~17:00
  • 会場: 幕張メッセ(地図
  • 主催: RX Japan 株式会社  様
  • JAMBEパビリオン内にて各種MBD・CAEソリューションをご紹介します。
  • 9月18日 (木)15:00~15:30<モデルベース開発フォーラム>にて、弊社担当者が以下の題目で発表します。
    『AD/ADAS開発の効率化・高度化を支援するAVOpsソリューションのご紹介』

※詳細はオートモーティブ ワールド[秋] 2025サイトをご覧ください。


9月30日(火)

Aras Connect Osaka 2025

※詳細はAras Connect Osaka 2025サイトをご覧ください。

10月

10月1日(水)~3日(金)

関西ものづくりワールド2025 第28回 関西設計・製造ソリューション展(DMS KANSAI)
※詳細は関西ものづくりワールド2025サイトをご覧ください。

10月10日(金)

Ansys Simulation World 2025 Japan

※詳細はAnsys Simulation World 2025 Japanサイトをご覧ください。

10月15日(水)~27日 (金)

POWTEX 2025 国際粉体工業展大阪
  • 日時: 会場 2025年10月15日(水)~17日(金)9:30~17:00
    オンライン 2025年10月1日(水)10:00~11月14日(金)17:00
  • 会場: インテックス大阪(地図)・オンライン
  • 主催: 一般社団法人 日本粉体工業技術協会
  • 10月15日(水)10:30~10:45<Aルーム>にて弊社担当者が以下の題目で発表します。
  • 『製造現場へのDEMシミュレーションの活用事例とAnsys Rocky の紹介』
  • 展示会場 粉体シミュレーションゾーンにて「Ansys Rocky」、「統合熱流体解析ソリューション Ansys Fluids」をご紹介します。
※詳細はPOWTEX 2025 国際粉体工業展大阪サイトをご覧ください。

10月16日(木)

海事デジタルエンジニアリング講座 第4回シンポジウム MODE2025
※詳細は海事デジタルエンジニアリング講座 第4回シンポジウム MODE2025サイトをご覧ください。

10月23日(木)

Archi Future 2025
  • 日時: 2025年10月23日(木)10:00~17:45
  • 会場: TFTホール(東京・有明)(地図
  • 主催: Archi Future 実行委員会 様
  • テクニカルフォーラムにて弊社担当者が以下の題目で発表します。
    『いま設計現場で使われている最適化ツール“modeFRONTIER”とは? 実績が語る最適化の今とZEB時代に向けて』
  • 展示会場にて、「modeFRONTIER」をご紹介します。
※詳細はArchi Future 2025サイトをご覧ください。

10月27日(月)~10月31日(金)

ISAP2025(2025 International Symposium on Antennas and Propagation)
※詳細はISAP2025サイトをご覧ください。

10月29日(水)~31日(金)

オートモーティブ ワールド[名古屋] 2025
  • 日時: 2025年10月29日(水)~31日(金)10:00~17:00
  • 会場: ポートメッセなごや(地図
  • 主催: RX Japan 株式会社  様
  • JAMBEパビリオン内にて各種MBD・CAEソリューションをご紹介します。
  • <モデルベース開発フォーラム>にて、弊社担当者が以下の題目で発表します。
    『AD/ADAS開発の効率化・高度化を支援するAVOpsソリューションのご紹介』
※詳細はオートモーティブ ワールド[名古屋] 2025サイトをご覧ください。

ユーザーサポートセンター 無料で資料請求