IDAJ

お役立ち資料ホワイトペーパー

製品開発のキー技術となった「熱設計」~部品の小型化と製品の多様化が熱設計を変えた~​

熱設計を、最初に一言でまとめるなら、「熱設計とは、熱シミュレーションなどを用いて製品設計の段階で必要な熱対策を実施すること」。​

昔の電気製品は⼗分なスペースを持って部品が配置されていたので、製品開発の最終段階で熱対策の必要性を検証すれば済みました。しかし近年は、機器の⼩型化や⾼性能化にともなって設計段階で熱対策を設計に盛り込むことが重要となっています。例えば、事前に⼨法が決まっている機器において、最終評価段階で熱対策が必要となり、急遽ファンを取り付けることになったら、ファンを⼊れるためのスペース確保のため、回路設計を⼀から⾒直すことになり、場合によっては企画そのものが中⽌となることもあります。しかし、設計段階で熱シミュレーションを実施し、機器の温度分布を把握し、熱対策を⾏えば効率的な製品開発が可能となります。​

・熱対策から熱解析、そして熱設計へ​
・実装技術の進展と冷却技術の変遷​
・部品の小型化がもたらしたインパクト​
・「発熱量の見積」が熱設計のかなめ​
・熱による不具合も様変わり​

熱設計にご興味のある方は、ぜひご一読ください。​ ​

下記フォームにご記入ください。(1分)

がついている項目は、必ずご記入ください。

住所、電話番号、E-mail等のご連絡先には、現在ご所属の企業名、団体名等のものをご記入ください。

名称、団体種別は日本語の正式名称でご記入ください。

MBD・CAEツールやサービスのご検討状況をお聞かせください。






課題やお困りごとがございましたらご記入ください。


ユーザーサポートセンター 無料で資料請求