DEP MeshWorksハイエンドメッシュモーフィングプログラム
機能/動作環境
機能一覧
メッシュモーフィング機能一覧
- フリーフォームモーフィング機能(曲率を調整しつつ移動、回転、スケール、投影操作可能)
- コントロールブロックモーフィング機能(コントロールブロック自動・手動生成)
- フィレットモーフィング機能
- 周期対称、鏡面対称モデルにおけるパターンモーフィング機能
- シェルメッシュをある基準面を指定して挿入するストレッチモーフィング機能
- ピラーなどの断面形状を変更する断面マッピング機能
- カーブベースモーフィング-中心線を動かし断面をキープしてモーフィング
- モーフィングセットを設定しなくても、モーフィング領域を直接指定して変形
- インターフェース:Morpher Binary、NASTRAN、LS-DYNA、Ansys FLUENT、 Abaqus、PAM-CRASH、Radioss、STAR-CD、SCRYU/Tetra、Ansys、STL (ASCII)、IGES (参照面として利用。入力のみ)
メッシュベースでの編集機能一覧
- 異なる分割数のシェル要素をモーフィングで近接させ自動結合する機能
- シェル要素へのフィーチャ挿入機能
- テトラメッシュ同士のブーリアン演算
- 品質チェック機能(コンタ表示確認)
- 1D、2D、3D要素各々に対応しているスムージング機能
- リメッシュ機能(シェルメッシュ、テトラメッシュ)
- モーフィング後の部品間の干渉チェック機能
- 溶接アセンブリ機能
- 形状簡易化のためのラッパーメッシュ機能
- 自動ヘキサメッシャー-閉じられたサーフェスメッシュを準備し、内部に自動でヘキサメッシュ生成
- ヘキサメッシュモデルをシェルメッシュでカットする機能
自動化・最適化向け機能一覧
- パラメトリックFEM/CFDモデル-対話操作により複数のモーフィング設定を定義
- DOE指定によるメッシュデータの一括生成
- バッチ実行による寸法変更ができ、既存の形状最適化製品と組み合わせ可能
- 形状パラメータのみでなく、要素特性や材料特性値をパラメータ化
- リメッシュやスムージング機能などの各コマンドをマクロ化し組み込み可能
- 穴やリブなどのフィーチャ数をパラメータ化(シェルメッシュのみ)





フィーチャ数パラメータ化

(ピッチ変更後も自動接続)

ヘキサメッシュモデルのカット(オプション)
動作環境
対応OS
- Windows 10