Webセミナー(ウェビナー)
Solution Seminar Vol.120 EMC設計の効率化セミナー
こんな方におすすめ
電子機器設計でのEMC対策でお困りの方、これからEMC対策をされる方、新たに電気製品を設計される方。
EMC設計に必要なスキルとアプリケーションをご紹介
電子機器の高周波化、高性能化、高密度化は競うように進み、それに伴ってEMC問題もますます顕著になっています。しかし開発の現場では、評価でNGになってからカット&トライでEMC対策をしている…ということが多く見られます。EMC問題が起きてから対策をする「EMC対策」ではなく、設計の初期段階からEMCについて考える「EMC設計」にシフトしませんか?
本セミナーでは、まず「EMC設計」に必要な考え方や設計手法を説明し、さらにEMC設計を効率化するために必要なスキル、そして、電磁界解析などのアプリケーションの適切な利用方法を考えます。
皆さんがEMC設計に取り組むきっかけにしていただければ幸いです。
プログラム・講演内容(予定)
※スケジュールは予告なく変更になる場合がございます。何卒ご了承賜わりますようお願い申し上げます。
13:30~14:10 |
EMC設計を効率化するために必要なスキルとアプリケーションについて |
---|
開催概要
開催時間 | 13:30〜14:10(予定) |
参加対象 | 電子機器設計でのEMC対策でお困りの方、これからEMC対策をされる方、新たに電気製品を設計される方。 ※一部ハードウェアベンダー・ソフトウェアベンダー様にはご参加をご遠慮いただきます。 また、その他弊社都合にてご参加をお断りする場合がございます。 |
視聴開始までの流れ | ・お申込み内容確認後、事務局から「セミナー参加方法」についてのご案内をE-mailでお送りします。 ・ご質問はご講演中にチャットでのみ受け付け、講演終了後に5~10分程度のQAセッションで回答します。 ・本セミナーはライブ配信となりますので、映像や音声が乱れる場合がございます。また、視聴システムへ接続できないといった問題が発生した場合、お問い合わせ窓口のご用意はございませんので、あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。 【重要】配信について 配信は「Vimeo」を利用してご視聴いただきます。快適にご利用いただくために、以下のご利用環境を推奨いたしております。これらの環境以外では、Vimeoをご利用できない、または何らかの制限が生じる場合がございます。あらかじめご了承ください。 ▼Vimeo動画動作環境 以下URLにライブ配信の利用環境をご案内しています。 Vimeo動画が表示されているか、ご確認をお願いいたします。 https://www.idaj.co.jp/academy/verify-livedistribution.html |
受講料 (消費税別) | 無料 |
お問い合わせ先
IDAJ数値解析アカデミー事務局(理論・実践講座)
株式会社 IDAJ 営業部 idaj-seminar@idaj.co.jp横浜本社 TEL: 045-683-1990 FAX: 045-683-1999
中部支社 TEL: 052-569-2581 FAX: 052-569-2582
関西支社 TEL: 078-389-5470 FAX: 078-389-5472