Webセミナー(ウェビナー)
Solution Seminar Vol.124 シミュレーションで進化する、AI時代の次世代半導体パッケージの熱設計
開催日 | 開催会場 | 受講料(消費税別) | お申し込み |
---|---|---|---|
2025年2月28日(金)〜3月31日(月) | オンライン | 無料 | お申込み |
こんな方におすすめ
・半導体パッケージ設計に携わっている方
・電子機器の熱設計に携わっている方
QFP、BGAからチップレット、3D積層のHBMまで、Simcenter Flothermで実現する詳細熱シミュレーション
生成AIや高度な自動運転(ADAS)などの普及に伴う情報量の増大によって、これらに関連する情報機器には今まで以上の情報伝達の高速化・大容量化・広帯域化が求められています。そのため、従来の1チップの半導体パッケージからチップレットを活用した2.5D、3D実装へと構造が進化し、HBM(High Bandwidth Memory)などの開発が進められています。
こういった次世代半導体パッケージでは、機能の異なる複数の半導体チップをSiインターポーザ―上で接続したり、半導体チップ同士を接続しているため、従来の1チップの半導体パッケージではなかった半導体チップ間の熱的相互干渉(Thermal Crosstalk)を考慮した設計を行う必要があります。また、2.5D、3D実装の構造は発熱密度が増大するため、最適な熱設計が不可欠です。
次世代半導体パッケージは、その複雑な構造からモデルが大規模化するため熱シミュレーションは難しいと思われるケースが少なくありませんでしたが、Simcenter Flothermなら大規模計算に対応することができます。
本セミナーでは、電子機器熱設計支援ツールであるSimcenter Flothermを活用した次世代半導体パッケージの効果的な熱設計手法について詳しく解説します。
プログラム・講演内容(予定)
※スケジュールは予告なく変更になる場合がございます。何卒ご了承賜わりますようお願い申し上げます。
約40分 |
Simcenter Flothermによる次世代半導体パッケージの熱シミュレーション紹介 |
---|---|
約20分 |
Simcenter Flothermの機能紹介 |
約60分 |
IDAJの電子機器向け熱設計ソリューション紹介 |
開催概要
オンライン | |
---|---|
開催時間 | 2025年2月28日(金)10:00~3月31日(月)23:59まで開催しております。 ・視聴期間は3月31日までとなります。 ・ご興味のあるコンテンツを選んでご覧いただけます。 ※弊社へのお問い合わせについては、平日9:00~17:30までとさせていただきます。 |
参加対象 | ・半導体パッケージ設計に携わっている方 ・電子機器の熱設計に携わっている方 ※一部ハードウェアベンダー・ソフトウェアベンダー様にはご参加をご遠慮いただきます。 また、その他弊社都合にてご参加をお断りする場合がございます。 |
視聴開始までの流れ | (1)お申込みは、弊社営業時間内に承ります。お申込み内容の確認、システム登録に1営業日ほどお時間をいただきますので、あらかじめご了承ください。 (2)その後、事務局から「セミナー視聴URL、ログインID、パスワードのご連絡」をE-mailでお送りします。開始日は本ご連絡にてお知らせします。 |
受講料 (消費税別) | 無料 |
その他 | ご視聴ページをご覧いただくためのIDとパスワードを発行いたします。 |
お申し込み
開催日 | 開催会場 | 受講料(消費税別) | お申し込み |
---|---|---|---|
2025年2月28日(金)〜3月31日(月) | オンライン | 無料 | お申込み |
お問い合わせ先
IDAJ数値解析アカデミー事務局(理論・実践講座)
株式会社 IDAJ 営業部 idaj-seminar@idaj.co.jp横浜本社 TEL: 045-683-1990 FAX: 045-683-1999
中部支社 TEL: 052-569-2581 FAX: 052-569-2582
関西支社 TEL: 078-389-5470 FAX: 078-389-5472