AcademyIDAJ数値解析アカデミー

Solution Seminar Vol.61 SIMULIA Abaqus事例紹介セミナー

開催日 開催会場 受講料(消費税別) お申し込み
無料 資料請求

こんな方におすすめ

SIMULIA Abaqusを利用されているお客様、今後ご購入をご検討のお客様

最新理論から実践的解析事例まで

2016年2月に開催した第1回目の「SIMULIA Abaqus事例紹介セミナー」には、大変多くのお客様にご参加いただき、この度無事に、第2回目を開催する運びとなりました。
今回は、慶応義塾大学 高野直樹先生より基調講演を、ユーザー様である八千代工業様、高圧ガス保安協会様、富士通研究所様、本田技術研究所様からは、実践的な解析事例をご発表いただきます。
弊社からは、2017年5月にシカゴで開催された「SIMULIA World Wide User Conference」Science Age of Experience Eventにて弊社が発表した解析事例をご紹介します。また、2016年1月から弊社でもAbaqusの技術サポートを開始しており、弊社とAbaqusをご契約いただいているお客様にはすでに本サービスをご提供しています。本サービスをご活用いただくために、改めて技術サポートの概要をご説明します。弊社でも、Abaqus製品の販売から技術サポートまでのフルサービスをご提供できる環境が整いました。CAEツールの利用にあたっては、ツールの選択と同時に、ツールを十分に活用することができる技術サポート含めたユーザー様を支援する体制が重要だと考えています。あわせて、本セミナーのように、お客様の技術的な課題に対するヒントとなるような情報を、引き続きご提供していく所存です。
参加費も無料となっていますので、ユーザー様はもちろん弊社からAbaqusのご購入をご検討中のお客様のご参加もお待ちしています。

プログラム・講演内容(予定)

※スケジュールは予告なく変更になる場合がございます。何卒ご了承賜わりますようお願い申し上げます。

午後

13:00-13:10 開会のご挨拶

13:10-14:10 <基調講演>製造業におけるEngineering Simulationの品質保証とPredictive Simulationへの展望 (慶應義塾大学 理工学部機械工学科 教授 高野 直樹 様)
【概要】
FEM解析のVerification & ValidationおよびCAE業務の品質マネジメントに関する現状や課題を概観した上で、リスク評価と意志決定につながる不確かさのモデリング法および確率的シミュレーション法の最新情報を提供する。FRPなどの先進材料の成形プロセスシミュレーションのほか、最近話題のアディティブマニュファクチャリング(金属粉末レーザ焼結型3D積層造形)を例にとって、製造業におけるCAEの将来像としてPredictive Simulationへの展望を述べる。

14:10-14:40 水素ステーション用蓄圧器開発におけるCAEの取り組み (八千代工業株式会社 様)
【概要】
八千代工業では新規事業としてタイプ4複合容器の開発に力をいれております。今回はNEDOとの共同研究による「樹脂製ライナー低コスト複合容器蓄圧器の開発」を中心に、タイプ4複合容器、及びCAEの活用事例を紹介します。 現在検討を進めている解析方法は水素ステーション用蓄圧器の特別認可取得に向けた開発の初期段階ですが、現状の課題と今後への取り組みについてお話します。

14:40-14:55 休憩

14:55-15:25 高圧ガスを貯蔵する設備の耐震性能評価 (高圧ガス保安協会 様)
【概要】
2011年の東北地表太平洋沖地震において、高圧ガスを貯蔵する球形タンクが倒壊し、爆発火災事故が発生した。原因調査と同種事故の再発防止のため、球形タンクを3次元シェル要素でモデル化して変形・破壊挙動をシミュレーションした。シミュレーション結果をもとに、原因究明を行い、再発防止策の検討を行った。また、高圧ガスを貯槽する数種類の設備について、3Dシェルモデルの変形シミュレーションから破壊モードを予測し、耐震性能評価を実施した。

15:25-15:55 ビルドアップ基板における多段スタックビア構造の粘弾性解析 (株式会社富士通研究所 様)
【概要】
ビルドアップ基板は、金属材料と樹脂材料を含む複合体であり、熱負荷が加わると構成材料の熱膨張率の違いから熱応力が生じて、特にスタックビア構造の接続信頼性に大きな影響を及ぼす。今回、熱応力によるビア破壊を高精度で予測する技術開発を目的とし、スタックビア構造を有するビルドアップ基板について、温度サイクル試験と、有限要素法による弾性解析及び粘弾性解析を実施し、ビアの接続信頼性に及ぼす樹脂材料の粘弾性の影響を検証した事例を紹介する。

15:55-16:25 車載用熱電発電ユニットにおける製造から実稼働を考慮した構造解析アプローチ(株式会社本田技術研究所 様・IDAJ)
【概要】
エンジン排熱を利用した熱電発電ユニットは、製造工程にて接合による熱応力が発生し、かつ実稼働時には排ガス・冷却水間の線膨張差に伴う熱ひずみに曝される。製造時に発生する残留応力を次工程の初期状態として、モデルにマッピングし、弾塑性熱応力解析を行うフローを構築し、製造時の残留応力を低く抑える製造条件の抽出を行った。本結果を用いて、実稼働時の温度・荷重環境での弾塑性熱応力解析を行うことで、熱電発電ユニットにおける製造から実稼働を考慮した強度評価が可能となった。

16:25-16:40 休憩

16:40-17:10 Comparison of ALE,CEL and SPH for Self-piercing riveting (IDAJ)
(セルフピアシングリベッティングにおけるALE法、CEL法、SPH法の比較)
【概要】
SPR (Self-piercing riveting) is a cold forming process that is used to fasten together two or more sheets of different materials mechanically with a rivet. Also SPR emulate the results and quality of spot welding without many of the risks, such as toxic fumes, sparks and noise. Thus circumstanced, this technique is widely used on the various filed especially within automobile industry. SPR, in particular, is excellent for lightweight manufacturing and for precise working while dramatically reducing cost and production time. The process deformation depends on the sheet size, shape of die, material flow, stiffness, etc. Also material deformation in both of rivet and workpiece sheets is tremendous large, for instance thinning, necking, shear and penetration. Therefore it is very hard to analyze this forming process with FEM which uses normal stress element formulation due to the collapse. On the other hand, Abaqus/Explicit has superb analysis methods, for example ALE, CEL and SPH. This paper investigates several Abaqus/Explicit modeling techniques for simulating and optimizing SPR process. In addition, the effectiveness of these analysis methods were discussed and compared for evaluating SPR process forming in order to achieve an optimal die, material properties and suitability of deformations.

17:10-17:30 IDAJサポートのご案内

17:30-17:40 閉会のご挨拶

 

配布資料

ご参加のお客様:セミナー当日、資料をお配りします。
資料請求のお客様:セミナー終了後、配布いたします。
・ご講演者様のご都合により、一部資料をご覧いただけない場合がございます。
・プレゼンテーション資料と内容が異なることがございます。あらかじめご了承ください。

終了の御礼
本セミナーは、お蔭様で多数のお客様にご参加をいただき、ご好評の内に終了いたしました。
セミナー資料につきましては、引き続き無料送付のお申込みを受付けております。 
お申込みから発送まで1~2週間程お時間をいただきます。
なお、ハードウェアベンダー様、ソフトウェアベンダー様は資料送付をお断りすることがございます。

開催概要

開催時間 13:00〜17:40(予定) ※受付開始12:30〜
参加対象 SIMULIA Abaqusを利用されているお客様、今後ご購入をご検討のお客様
※一部ハードウェアベンダー・ソフトウェアベンダー様にはご参加をご遠慮いただきます。
また、その他弊社都合にてご参加をお断りする場合がございます。
受講料
(消費税別)
無料

お申し込み

開催日 開催会場 受講料(消費税別) お申し込み
無料 資料請求

icon mailお問い合わせ先

IDAJ数値解析アカデミー事務局(理論・実践講座)
株式会社 IDAJ 営業部 idaj-seminar@idaj.co.jp
横浜本社 TEL: 045-683-1990 FAX: 045-683-1999
中部支社 TEL: 052-569-2581 FAX: 052-569-2582
関西支社 TEL: 078-389-5470 FAX: 078-389-5472
ユーザーサポートセンター 無料で資料請求