ennovaCFDiconCFD・OpenFOAM用プリポストプロセッサー
for OpenFOAM GUI
ennovaCFD for OpenFOAMの使いやすいGUIで、幅広い解析に対応します。
- 定常・非定常、圧縮・非圧縮流れ
- 乱流モデル
- RANS(標準 k-ε、Realizable k-ε、k-ω、k-ωSST、SpalartAllmaras、buoyant k-ε、laminar)
- LES、DES ( k-ωSST DES/DDES/IDDES、SpalartAllmaras DES/DDES/IDDES、WALE、Smagorinsky、dynamicKEqn)
- サブモデル
- マルチフレーム、ポーラス、ヒートソース
- 流体固体熱連成
- VOF、キャビテーション
- 輻射(S2S)
- スライディングメッシュ

操作デモ動画
軸流ファン流れ解析
OpenFOAM®でメッシュ作成する場合は、エディターを用いて入力ファイルを編集しなければなりませんし、メッシュ生成実行前にGUI上でメッシュを確認することもできません。またOpenFOAMのメッシャーには形状再現性やレイヤー品質に課題があります。 そのような手間や不便を解消するために、IDAJで開発しているのが「ennovaCFD for OpenFOAM」。 ennovaCFD for OpenFOAMは、デローニ法の自動メッシャーを備えたOpenFOAMのためのプリポストプロセッサーです。形状データの加工・修正からメッシュ作成、解析設定、結果処理までの一連の作業をGUI上で行うことができます。 この動画では、軸流ファンの定常計算をテーマに、形状データの読み込みからメッシュ作成、解析設定、計算実行、結果処理の一連操作をご紹介しています。
流体固体熱連成解析
モータの流体固体熱連成解析
ポリヘドラルメッシュを用いたOversetメッシュ解析-Ⅰ
撹拌槽の流動解析
プロペラ周りのキャビテーション解析
ウインドスロッブ解析
メッシュタイプの違いによる音波の空間伝播の予測精度比較
IDAJ ennovaCFD ソーシャルメディア
ennovacfd@ennovacfd(IDAJ ennovaCFD広報アカウント)
ennovaCFD@ennovaCFD(IDAJ ennovaCFD広報ページ)