SIMULIA Abaqus Unified FEA統合有限要素法解析プログラム
セミナー
ソフトウェアを活用した設計の成否は、その利用技術を早期に獲得して、適切な運用に乗せるところにかかっています。IDAJの経験豊富な構造解析エンジニアが講師として、実践的なご利用を想定した様々なトレーニングに対応します。特に、SIMULIA Abaqus Unified FEA関連トレーニングでは、各会場のご来場型と、オンラインを同日開催していますので、お客様のご都合の良い参加方法をお選びいただけます。また、オンラインセミナーでは、各種レベルに応じたコースをオンラインでもスムーズにご受講いただけるようスタッフが開催前からお一人お一人を手厚くフォローし、講義内容もわかりやすく工夫しています。

こんな方にオススメ!
- SIMULIA Abaqus Unified FEAを初めて実務で使用される方
- ブラックボックスになりがちな非線形構造解析プログラムの中身を把握されたい方
- SIMULIA Abaqus Unified FEAによる、非線形問題、接触問題、ゴム材料を含む構造解析熱伝導・熱応力解析等に取り組みたい方
- fe-safeによる疲労寿命予測、Tosca Structureによるトポロジー(位相)最適化やシェイプ最適化、ビード最適化、サイジング最適化といった各種最適化等に取り組みたい方
スキマ時間にいかがですか?
ポイントを絞り、短時間の動画で構造解析の”困った”を解消するノウハウをお伝えします。簡単なご登録でご覧いただけますので、是非ご活用ください!
【構造解析QUICK TIPS】
SIMULIA Abaqus Unified FEAの効率的な活用方法のご紹介
SIMULIA Abaqus Unified FEAの効率的な活用方法のご紹介

【3DEXPERIENCEシミュレーションQUICK TIPS】
3DEXPERIENCEの活用事例のご紹介
3DEXPERIENCEの活用事例のご紹介

“試しに” SIMULIA Abaqus Unified FEAや3DEXPERIENCE SIMULIAを使ってみたいという方に
SIMULIA Abaqus Unified FEAを初めて実務で使用される方に
もっとSIMULIA Abaqus Unified FEAを使いたおしたい!という方に
-
AbaqusCAE ジオメトリのインポートとメッシング(有料)
来場型 オンライン -
Abaqus コネクタ要素とメカニズム解析(有料)
来場型 オンライン -
Abaqusにおける要素の選択(有料)
来場型 オンライン -
Abaqus 座屈/大変形セミナー(有料)
来場型 オンライン -
Abaqus 線形動的解析セミナー(有料)
来場型 オンライン -
Abaqusの収束に関するセミナー(有料)
来場型 オンライン -
Abaqus/Standard 接触/摩擦解析セミナー(有料)
来場型 オンライン -
Abaqus ゴム解析(超弾性/粘弾性)セミナー(有料)
来場型 オンライン -
Abaqus 破壊と損傷のモデル化セミナー(有料)
来場型 オンライン -
Abaqus/Explicit上級セミナー(有料)
来場型 オンライン -
Abaqus 伝熱/熱応力解析セミナー(有料)
来場型 オンライン -
Abaqus スクリプト入門セミナー(有料)
来場型 オンライン -
Abaqus ユーザサブルーチンセミナー(有料)
来場型
fe-safeによる疲労寿命予測、Tosca Structureによる構造最適化に取り組みたい方に
SIMULIA製品に関する様々なトピックスや解析テーマごとの理論概要を知りたい方に
-
SIMULIAがマルゴトわかる!構造解析ソリューションセミナー(無料)
オンライン