電子機器熱設計
スマートフォンやコンピュータから、自動車の安全走行用ECUに至るまで、小型化・高性能化を求められている多くの電子機器にとって熱設計は不可欠です。

ECU・インバータなど

車載カメラ・画像認識システム・ミリ波レーダーなど

テレマティクス制御ユニット(※)・セキュリティカメラ・医療機器など
(※)ワイヤレス追跡、診断、自動車との双方向通信の各機能を制御する組込みオンボード・システム

ロボット制御装置・ハイスピードカメラ・自動運搬車両など
IDAJでは、電子機器の熱設計をサポートする、様々なソリューションをご用意しています。

CAE(Computer Aided Engineering)
電子機器の熱設計にご活用いただけるツール
今や電子機器の熱設計においてCAEツールの活用は必要不可欠です。IDAJでは、熱設計担当者が使いやすいCAEツールとして電子機器専用熱設計支援ツール「Simcenter Flotherm」、「Simcenter Flotherm XT」や、熱対策が必要な部品とそうでない部品を選別したり、有効な対策方針を決めるためのExcelベースの熱設計支援ツールThermocalcをご提供しています。
電子機器の熱設計の各プロセスにおいて最適なCAEソリューションをご提案します。
- 電子機器専用熱設計支援ツール Simcenter Flothermページへ
- 電子機器専用熱設計支援ツール Simcenter Flotherm XTページへ
- シミュレーションツールは、その解析結果を読み解き、設計開発に活用してこそ真価を発揮します。 お客様が開発されている製品に近い形状を元に「解析結果の“読み方”」をデモンストレーション
- 熱設計プロセスナビゲータ Thermocalcページへ
サービス・コンサルティング
熱設計エンジニアリングサービス
電子機器の熱流体解析には、発熱量や各材料の物性値、輻射率、接触熱抵抗のように判断が難しい条件の入力や、実際の放熱経路を考慮した解析モデルの作成など、一般的な熱流体解析とは異なる難しさがあります。IDAJのエキスパートエンジニアがお客様に代わって熱シミュレーションを実施し、解析モデルや報告書を納品します。
- すぐに熱流体解析の結果が欲しい
- 半導体パッケージの熱シミュレーションモデルをお客様に提供したい
- 基板や筐体の放熱設計の妥当性を検証したい
熱設計コンサルティング
技術顧問の国峯を中心として、製品の熱設計や熱対策の提案、温度測定の立ち会いも含めた熱シミュレーション技術向上コンサルティング、さらには熱設計プロセスの構築や技術移管など、熱設計に関する様々な領域においてコンサルティングをご提供します。
- 製品熱設計の実施と評価
- 熱シミュレーションの精度向上
- 熱設計プロセス構築支援
測定
電子機器の熱設計では、各部品の正確な熱特性の値を把握しておくことが重要です。
IDAJでは、TIM(Thermal Interface Material)やLED、半導体パッケージの熱特性を測定するシーメンス社の熱特性測定ハードウェア「MicRedプロダクト」をご提供しているほか、材料の熱伝導率や輻射率、比熱、接触熱抵抗などの熱特性の測定に関するご相談にも対応します。
また、実測技術と解析モデル構築のノウハウを習得していただけるセミナー「電子機器の温度測定とCAEのモデル化セミナー」も定期開催しています。
技術トレーニング
IDAJ数値解析アカデミーで、熱設計の考え方からツール利用法の習得、実測技術に関するノウハウ習得まで、電子機器の熱設計に必要なセミナーを開催しています。
また、お客様のご要望に合わせた内容でので個別講習も企画します。(別途有償)
電子機器熱設計の基礎を学びたい方のために
熱シミュレーションを実施したい方のために
熱シミュレーションの精度を上げたい方のために
このほか、様々なテーマのセミナー「ソリューションセミナー」を随時開催しています。
熱設計・熱解析に関する参考情報
Simcenter Flotherm Tech_BLOG オススメ!
- 熱設計のフロントローディング
- Simcenter Flothermを活用してCASE革命に立ち向かう!
- 電子機器専用熱設計支援ツールSimcenter Flotherm機能紹介:熱解析における太陽輻射熱の考慮
- 熱とノイズの協調設計を実現する高効率・高精度なシミュレーション技術とその活用方法
- ROM(Reduced Order Model:縮約モデル、低次元化モデル)技術を用いた事例
- ROM(Reduced Order Model:縮約モデル、低次元化モデル)とは?
- 電子機器の熱設計へのCAE活用の”キモ”
- どうする!?モータの温度評価
- シミュレーション結果と測定結果は合わない・・・のか?!
- JMAGからSimcenter Flothermへの データマッピングツール
- 【適用事例紹介】フロー炉・リフロー炉の温度制御:はんだ固着不良の削減と効率化!
- シミュレーションだけじゃない!電子機器の温度測定セミナーを開催
- 「エレクトロニクスのための熱設計完全制覇」(日刊工業新聞社発行)のご紹介